I様邸 その5 05/6/9up |
今回は住宅 I様邸の木工事の様子です。 |
 |
 |
杉の一等材の階段の側板。
柱を1寸、彫って?側板を入れます。 |
階段部分です。 |
 |
 |
杉の腰板あいじゃくり加工の源平材です。 |
こんな赤みの板もまざってきます。 |
 |
 |
土と砂と細かいワラを混ぜた物を塗ります。 |
鴨居上などのラスボードの部分は
こんな下塗りをします。 |
 |
 |
階段まわりです。
雰囲気のいい照明ですね。
手すりは栗のなぐり加工の棒を
手にやさしい加工しました。
|
建具も入りました。
全部、杉です。 |
 |
 |
キッチンと洗面所の間に
ガラスをはめ込んであります。 |
このキッチンカウンターまわりも悩みました〜。
天井と壁は準不燃の羽目板で仕上げています。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|