リフォーム工事
2022年04月26日
立派な入母屋の田舎普請なお宅
つし2階部分の物置? その昔はカイコを飼っていたそうです。
木組みが見えて屋根も直してある
でも夏は暑く冬は寒く快適に過ごせない
木の下地を作り断熱材を入れて化粧ボード仕上げ天井
床は木の下地で水平にしてフローリング仕上げ
壁の一部は石膏ボード仕上げ 施主様が自分で珪藻土を塗るらしい
難しくはないけど結構大変な仕事です。



立派な入母屋の田舎普請なお宅
つし2階部分の物置? その昔はカイコを飼っていたそうです。
木組みが見えて屋根も直してある
でも夏は暑く冬は寒く快適に過ごせない
木の下地を作り断熱材を入れて化粧ボード仕上げ天井
床は木の下地で水平にしてフローリング仕上げ
壁の一部は石膏ボード仕上げ 施主様が自分で珪藻土を塗るらしい
難しくはないけど結構大変な仕事です。