16年ぐらい前に建てさせていただいた、天理教神殿
久しぶりに連絡いただき、使っていない天井のエアコン2つを撤去したいとご依頼
天井が高いので足場を組んで作業
エアコンの穴は桧で木枠を作ってアクリル板をはめこんで
ダミーの照明みたいに取付
スッキリしましたね
16年ぐらい前に建てさせていただいた、天理教神殿
久しぶりに連絡いただき、使っていない天井のエアコン2つを撤去したいとご依頼
天井が高いので足場を組んで作業
エアコンの穴は桧で木枠を作ってアクリル板をはめこんで
ダミーの照明みたいに取付
スッキリしましたね
集会所改修工事も無事完成 今日は引き渡し
地区の皆さんにとても喜んでいただけて嬉しい限り
長い梅雨にも悩まされたけど。。。
いろいろあったけど。。。上手くできたと思います。
ありがとうございます。
夏空がみえてきましたね
順調に進んでいます。毎日雨降りでもなんとかなっています。
梅雨の雨の隙間に現場の前のドブ掃除と雑草ぬき。。。。
これも誰かがやらないと。。じゃ~私が
高圧洗浄でメチャきれいに
大工工事もあと少し、あとはいろんな職人さんに
頑張ってもらいましょう。
宜しくお願いしますね^ – ^
去年の9月頃 っとある理由で工事ストップした現場が
再開しています。😊
ストップした原因は私ではないよ。。。施主様のちょっとしたミス💦
無事に改装工事中 はい。いいですよ
壁や天井を新しく、アルミサッシも取り替えて順調に進んでいます。
なにかいいことあるかもね
コレは難しい。。。
私が取り付けた訳でもないけど、何とかしてよ。。。っとご依頼
台風や長雨の時だけ、雨漏りする。
屋根の上でじっくり考える。。。たぶんココ 原因は劣化したコレか?
とりあえず応急処置
経験と知識が大事なのですが、それだけじゃ直らない何かがあるのです。^_^
たぶんね💦
下水切り替え工事のT様邸
上手く進んでいます。
配管工事は完了して、後はコンクリートで仕上げる
そのための型枠作り。雨の隙間に💦
左官屋さんか設備屋さんに頼めばいいのだけど、、、
木を取り扱うのなら私か^ – ^😊
狭い所でやりにくい、めんどくさい?
蚊に食われる、雨降ってくる、ドロドロ😅
まあ私の仕事てすね。
いいですよ^ – ^
お世話になっております施主様に
いっぱいいただきました。
どこかで貰ってきたそうですが
古いけど大工職人が使う良いノミ
ありがとうございます😊
大事に使います^ – ^
工事が始まりました。
現在は昔ながらの外便所 慣れてはいるけど
毎日大変💦
家の中にトイレと洗濯機を置けるように改修工事
設備屋さんと共に、毎日 汗汗です。
暑くなってきましたね~~ すごい湿度
。。。撤去工事。。。
お世話になっております施主様の家の車庫
変に根っこが残っていて、、、強烈に邪魔
何とかしてよな工事💦💦
市にお願いして切ってもらったのだけど
これ以上下は無理って言われて
ケヤキかイチョウだろうか?
チェーンソーとかレシプロソー のこぎり のみ、いろいろ大工道具を使い
汗ダラダラ 最後は砂で埋めて スッキリ
お疲れ様です。
いろいろと工事が始まっています。
まずは断熱改修 東側のリビングが冬になると
とても寒いらしい。
今は昔ながらの土壁、薄く塗りつけてあるだけ
しっかりと塗れば土が良い断熱材なのだけど。。。。。
新しく断熱材を入れて、透湿シート ガルバリウム鋼板で仕上げました。
屋根瓦の漆喰も塗り直しさせていただきました。